2014年05月18日
サーフ☆サバ・サバ・イワシ
日時:2014/517 夕方
場所:西湘 サーフ
スタイル:ジグサビキ
いい引きを楽しめました!
場所:西湘 サーフ
スタイル:ジグサビキ
いい引きを楽しめました!
先週に引き続き、夕マズメに出撃。
風が強く、波もややあり
とりあえず、ジグサビキを投げながら、ベイト調査&おかず狙い。
稚サバ、イワシがぽつぽつと釣れる。
現場で同場所にいた、サバ狙いの方と話しながら投げ続けると、

ジグサビキにゴマサバが食ってきました。
40cm
腹の中はイワシ(たぶん)でいっぱいでした。
そのままグダグダと投げ続けるが、大きな反応はなし。
日も落ちてきて、帰ろうかとしていると隣の方のジグにサバがかかる。
自分も、サビキを外してジグをキャスト。
GUN吉30g ピンク
自分的には、サバ狙いの鉄板ジグ。
フォールを意識しながら、しゃくっていると、

マサバ47cm
このサイズになると、かなりいい引きで、バリスティックをかなり曲げてくれました
釣りあげるまでイナダかと思っちゃいました。
しめサバ、普通の刺身、サバの味噌煮でいただきました。

お・い・し・い~(>_<)
マサバは脂がすごく乗っていて、まさにトロサバ
何気にイワシの刺身も最近のお気に入り
実は、マサバを釣ったのは初めてでした。
マサバ、ゴマサバは似ているようで、身質は全く別の魚でした。
刺身、しめサバ、味噌煮、いずれもどちらもおいしいですが、
マサバの方が身が締まっていて、血合いも少なく臭みがない。
色んな料理に合いそうです。(たまたま?個体差?)

後日、塩焼きにもしました。
おいしい。普段食べているサバはなんなんだと思ってしまう。

風が強く、波もややあり
とりあえず、ジグサビキを投げながら、ベイト調査&おかず狙い。
稚サバ、イワシがぽつぽつと釣れる。
現場で同場所にいた、サバ狙いの方と話しながら投げ続けると、
ジグサビキにゴマサバが食ってきました。
40cm
腹の中はイワシ(たぶん)でいっぱいでした。
そのままグダグダと投げ続けるが、大きな反応はなし。
日も落ちてきて、帰ろうかとしていると隣の方のジグにサバがかかる。
自分も、サビキを外してジグをキャスト。
GUN吉30g ピンク
自分的には、サバ狙いの鉄板ジグ。
フォールを意識しながら、しゃくっていると、
マサバ47cm
このサイズになると、かなりいい引きで、バリスティックをかなり曲げてくれました

釣りあげるまでイナダかと思っちゃいました。
しめサバ、普通の刺身、サバの味噌煮でいただきました。
お・い・し・い~(>_<)
マサバは脂がすごく乗っていて、まさにトロサバ

何気にイワシの刺身も最近のお気に入り

実は、マサバを釣ったのは初めてでした。
マサバ、ゴマサバは似ているようで、身質は全く別の魚でした。
刺身、しめサバ、味噌煮、いずれもどちらもおいしいですが、
マサバの方が身が締まっていて、血合いも少なく臭みがない。
色んな料理に合いそうです。(たまたま?個体差?)

後日、塩焼きにもしました。
おいしい。普段食べているサバはなんなんだと思ってしまう。

Posted by mboma_UsK at 23:05│Comments(0)
│西湘