2016年08月07日
船☆大アジ
日時:2016/8/5
場所:平塚 庄三郎丸
スタイル:ライトウイリー
釣果:アジ×20匹くらい (30~35㎝×5 10~25cm×10数匹)、サバ×5~6、ムシカレイ×1
天気:晴れ
潮汐:中潮
場所:平塚 庄三郎丸
スタイル:ライトウイリー
釣果:アジ×20匹くらい (30~35㎝×5 10~25cm×10数匹)、サバ×5~6、ムシカレイ×1
天気:晴れ
潮汐:中潮
◆海況
凪
◆タックル
ロッド:Funetatsu おもり負荷20~80g
リール:シマノ ソルティーワン
◆釣行概要
アジをメイン狙いで、庄三郎丸さんでライトウイリー五目釣りへ。
朝一は水深30mの浅場で小型から中型のアジ主体で数釣り。
食いが落ちてきてからは移動して深場へ。
水深80mのポイント。棚は底から3m~6m。
ライトな手巻きタックルでは少々きつかった~
40cm級の大サバ,そしてシイラの猛攻を受けながら中々アジが釣れない
ライトなタックルで80mから大サバを上げるのは中々骨が折れる、、、 手が痛い(>_<)
アジはサバよりも下の棚にいるのは、事前情報から聞いていたけどそこまで沈めても先にサバに食われてしまう
どうしようもないなと思っていたら、隣のおじさんからアドバイス。
「オキアミなんかつけずに空針の方がいいよ!」
とのこと、エサ無しで!?とおもいつつも試してみると、アジが釣れた!
このポイントのアジはでかい! 尺越えどころか40㎝近い
サバと変わらない引き!
かなり底を釣っていたので途中、ムシガレイといううれしいゲストも釣れた
もう手がガクガク震えるくらいいっぱい釣れました。
このサイズの数釣りにはタックルがライトすぎた
うれしい誤算でした

◆今回の気づきポイント
アジはエサ無しで釣れる時もある!
むしろそっちの方がいいパターンもある!
◆今日の料理
料理:アジ刺身
味:◎
料理:アジ塩焼
味:◎
料理:アジ南蛮漬け
味:◎
料理:アジなめろう
味:◎
料理:アジ干物
味:〇
料理:アジバーグ
味:〇
料理:カレイ刺身
味:◎
料理:シメサバ
味:〇
料理:サバ竜田揚げ
味:◎
料理:サバ干物
味:
料理疲れた~~~



凪
◆タックル
ロッド:Funetatsu おもり負荷20~80g
リール:シマノ ソルティーワン
◆釣行概要
アジをメイン狙いで、庄三郎丸さんでライトウイリー五目釣りへ。
朝一は水深30mの浅場で小型から中型のアジ主体で数釣り。
食いが落ちてきてからは移動して深場へ。
水深80mのポイント。棚は底から3m~6m。
ライトな手巻きタックルでは少々きつかった~
40cm級の大サバ,そしてシイラの猛攻を受けながら中々アジが釣れない
ライトなタックルで80mから大サバを上げるのは中々骨が折れる、、、 手が痛い(>_<)
アジはサバよりも下の棚にいるのは、事前情報から聞いていたけどそこまで沈めても先にサバに食われてしまう
どうしようもないなと思っていたら、隣のおじさんからアドバイス。
「オキアミなんかつけずに空針の方がいいよ!」
とのこと、エサ無しで!?とおもいつつも試してみると、アジが釣れた!
このポイントのアジはでかい! 尺越えどころか40㎝近い

サバと変わらない引き!
かなり底を釣っていたので途中、ムシガレイといううれしいゲストも釣れた
もう手がガクガク震えるくらいいっぱい釣れました。
このサイズの数釣りにはタックルがライトすぎた

うれしい誤算でした

◆今回の気づきポイント
アジはエサ無しで釣れる時もある!
むしろそっちの方がいいパターンもある!
◆今日の料理
料理:アジ刺身
味:◎
料理:アジ塩焼
味:◎
料理:アジ南蛮漬け
味:◎
料理:アジなめろう
味:◎
料理:アジ干物
味:〇
料理:アジバーグ
味:〇
料理:カレイ刺身
味:◎
料理:シメサバ
味:〇
料理:サバ竜田揚げ
味:◎
料理:サバ干物
味:
料理疲れた~~~



Posted by mboma_UsK at 21:09│Comments(0)
│オフショア